かてきょー④

 

*中2女子の家庭教師奮闘記です

 

今回は途中で寝られて本気で殺意湧いた〜〜

まず、勉強する体勢をしてくれない。

勉強する態度も見せてくれない。

教科書も出さない、問題も見ない。

頭の中ではボッコボコにしてたわ〜

 

彼女にとっては、家庭教師も学校と一緒で

「やらされてる」ことだから、

授業中に居眠りするのと変わりないんだろうな〜

 

私にとってもこれは仕事で、お金ももらってるわけなんだけど・・・

 

私も授業中に居眠りしてたの軽く後悔(笑)

 

私は座ってるだけで金もらえるなら良いんだけど

成績下がったら私に払ってるお金無駄になるし

家庭教師なにしてんの?って話になるじゃん・・・

 

机の下でコソコソなんかやったり

関係ない話しし出したら

歌い出したり

ふざけだしたり

・・・

発達障害児なのかな?と最近は思ってる。

これで中2だからな〜。

 

私も中学生のときは授業中ふざけてたりしてたけど、

さすがにふざけて良い時と悪い時は区別できたような・・・

 

まあ、自分のことは棚に上げてしまうよね(笑)

私も似たようなものだったかも。

 

メンタルが上手く持っていけてるときは

すごくやる気あって私もやりやすいんだけどね。

心理学、マインドコントロールを身につけるか・・・笑

 

 

 

春原とおこ

バレンタインの思い出

 

本題に入る前に・・・

アクセス数が!増えてました!!

ありがとうございます!!

まだ一桁だけど、頑張ります!

 

・・・さて本題へ。

 

私は中学高校と一貫の女子校育ちでした。

だけど、バレンタインデーは、

普通にドキドキときめくイベントでした。

 

*本当に女子しかいない世界の話です

 

中学の時は、好きな先輩の教室に行って、

廊下側の席の方に、「◯◯さんいらっしゃいますか?」と話しかけて呼んでもらって、

「良かったら食べてください」と言って渡した。

 

高校の頃は、教室の外に並ぶ中学生たち、見てて微笑ましい。

私にもあんな頃あったな〜って。

好きな先輩にチョコ渡して、渡した方も渡された方も照れ笑い。

 

全員が全員、こんな感じではなかったけど、

「好きな先輩がいること」は普通のことでした。

実際に付き合ってる人は珍しかったけど。

 

共学育ちの人には理解してもらえないだろうし、

もうあの頃の気持ちや雰囲気は味わえないんだな〜としみじみ。

 

女子校のを離れて改めて、

女子校素晴らしい、という気持ちになります。

 

 

春原とおこ

女子校という世界

 

最近、中学高校の頃が懐かしくなる。

 

女しかいなくて、

文系も理系もいて、

ジャニオタも韓流好きもアニオタもいて、

でも、同じ教室にいるというだけで仲間だった、不思議な世界。

 

私はオタクだったけど、

なんとなくジャニーズも韓国のアイドルも知ってる。

分かれてはいるんだけど、

でもなんとなく少しずつ混ざっている、

理解し合っている、そんな世界。

 

うまく説明できないけど、

いろんな人がいて、

個性を出すことを許されていた。

あの頃のノリは大学では出せない。

 

中高一貫の女子校って、

特別な世界だったんだなあと今更感じる。

 

みんなに会いたいな

 

 

春原とおこ

かてきょー③

 

 

今日も疲れた。

 

キリキリマイキリキリマイ

 

今更ORANGE RANGEの良さが身にしみて来た21歳女性。

 

さて今日の授業日誌。

 

イラっとすること言われたあと、

「あっ、先生怒らないで下さいね?」

て言われて苦笑いしてたら

「あっ、笑って誤魔化さなくて大丈夫ですよ」

と。

・・・はぁ。お言葉に甘えて真顔になっちゃった。

 

英語になると眠くなっちゃって全然進まなかったし。

 

理科は、私が物理は壊滅的にだめなので

Aの方が覚えてるんじゃないかってくらい。

そこは褒め称えたい。

 

家庭教師でいっちゃん嫌なのは、

ダントツで生徒が眠いときだなー。

どんなにふざけててもいうこと聞かなくても、

机の前に座って目開けてくれてたらそれで良いやって感じする。

 

それではまた来週

 

春原とおこ

かてきょー②

 

*中2女子の家庭教師奮闘日記です

 

今日は机の上に漢字を勉強した形跡があったので、漢字の小テストから。

 

漢字と言っても小4のドリルですが・・・

 

書く方の問題でしたが、9割方正解!すごい。

練習したのは家庭教師前に1回ずつ書いただけだそう。

もっと勉強すればすぐ満点取れるのにー。

でも1回やってくれただけでも進歩! 

 

 

理科は学力テストの過去問。

本人は計算問題に不安を覚えているらしく、

計算をやりたがる。

かといって、いざ問題の解説を始めると集中ゼロ、問題を見ようとしないでふざけてる。

どっちなんだいっ!

計算は絶対に1人ではやり方思い出せなくてできないから、一つでも用語を覚えて欲しいなーという先生の願い・・・笑

 

 

数学は、直角三角形の合同の範囲を勉強。

図形は得意らしい。

学力テスト、図形の問題がたくさんでますように・・・。

 

学力テストには計算も出るのでルールの確認。

x+x=2x、2(x-1)=2x-2など

私が教えればできるけど、1人ではできないかも・・・。

随分前から一次式や式変形の練習してるけど、全く覚えてる感触がない。

毎日やるしかないんでしょーか・・・。

 

 英語が終わったところで眠いモードに・・・

やばい!

少し、雑談をしながら歴史の問題集をやる。

陸奥宗光って言いづらいねーなんて、笑

元気になってくる。良かったー。

その時、奥の部屋からお母さんの声。

「関係ない話するならもったいないからやめにしてもらって!」

間接的に私に言ってるのだろう、私もドキーーッ笑

 

Aはちゃんと問題集を書きながら喋ってたのを見てたので、

A「今ちゃんと書いてたのにねー」

私「そうだね」

A「先生はAの味方なんだ」

私「今はちゃんとやってたからね」

なんて会話をする。

 

このお母さん、私が手に負えなくなった時にビシッと言ってくれて助かるときもあるけど、

ときどきタイミングが違うときがある・・・。

 

 

最後に余った時間で英単語の練習させたら

なぜかすごく一生懸命に書きまくっていた笑 

 

 

こういう子にとっては楽しい、やりたい、という気持ちが一番だと思っている。

今日授業で植物病理の国家公務員試験を見たら、

選択問題なのに問題文も全くわからない。

単語の一つ一つがわからない。

何か一つでもわかるのがあれば選択肢減らせるのに・・・。

全て勘で解くしかなかった。

Aにとっては、学校で習う全ての問題が、こう見えているんだろう。

できないことを責めてはいけない。

私にもできなかったときはあったのだから。

 

 

だけど、

やろうとしないのは腹立つけどな!笑

 

 

春原とおこ

かてきょー①

 

去年の冬から中2の女の子(Aさんとしておく)の家庭教師をしている。

はっきり言ってクソ。アホ。

アルファベットも読めない。

九九も間違える。

繰り上がり、繰り下がりの足し算引き算できない。

やる気なし、集中力なし、すぐふざける。

・・・女なのに(とか言うたら差別て言われそうだけど)オランウータンの赤ちゃんかお前は!?

と、言いたくなる。

 

行くのいっつも鬱。

友だちにも悪口めちゃ言ってる。

だから、なんとかみんなの笑いに変えれないかな?と思ってブログに書いてみようなどする。

 

科目の順番は肝心。

本当は漢字と英単語の小テストを最初にやりたい。

だけど、大体テストに向けて勉強してきていないので、「わかんない、わかんない・・・」となる。

すると、

「他のことやろう?せんせ」と言い始めたり

テンション下がってやる気なくなったりする。

テンション下がると問題文も見ない、返事もしない、文字を書かない、眠くなる、寝る、という最悪の事態に陥る場合がある。

テンション下がって寝られるくらいならふざけててもテンション高い方が私的にはマシ(お母さんには、A!ふざけないの!って怒られてるけど笑)

 

数学の順番も大事。

一番元気な時間にやるのが吉。

最初の方に終わらせちゃった方がいいときもあるし、

最初にやることによって気分が落ちて最後まで暗い気分でやる気なし状態のときもある。

 

今日はどんな気分かな?

「こんばんは、今日もよろしくお願いします」の間に瞬時に考える。

瞬時に考えないとAのお母さんに

「時間の無駄だから早くやって」と急かされる(私がではなくAが、だけど)。

 

家庭教師にこんな特殊能力いるか?

 

・・・笑

 

 

 今日も今日とて戦場に行って参ります。

 

 

春原とおこ

はじめました。

 

 

やっと、ブログを開設しました。

 

最後に、まともにやってたのは

中2くらいのときかなあ

 

 なにしろ、久しぶりなもので

まともに書けるかどうか、

コメントに対応できるかどうか、

かなり不安ですが

ちょっとずつ頑張っていきたいと思います。

 

 よろしくお願いします。

 

いま、いちばん好きな動画、載せておきます。

アイのシナリオ自体かっこいい曲だし、

センラさんの歌い方もすごく素敵だと思う。

 

 

それでは。

 

 とおこ